[ユウジ] こんにちは。オーナーのユウジです。
[
ミヨコ] こんにちは。ミヨコです。
[
ユウジ] 今日はどういったご相談ですか?
[
ミヨコ] 子犬の噛み癖に困っています。
[ユウジ] 犬は噛むマシーンというほど、噛むことでストレスを発散します。特に子犬の場合、歯が生える際に歯茎がむずがゆく、いろんなものを噛みたい欲求が起きます。硬いおやつなどを与えましょう。
[
ミヨコ] 硬いおやつにはどういったものがありますか?
[ユウジ] 長めのホースアキレスなどがおすすめです。体が小さいからといって短めのものを選ぶと飲み込んでしまって危険です。ホースアキレスはかじる前は硬いですが、かじることで唾液により程よい硬そになります。長めのものを与えて飲み込みサイズになったら取り上げましょう。6ヶ月未満の子犬にはひづめや鹿の角などは硬すぎて歯のエナメル質を痛めることがあります。また、骨ガムなど、牛革製品のものは唾液で柔らかくなりすぎ、飲み込んでしまうことがあるので危険です。特にささみ巻きガムなどはおすすめいたしません。ささみ部分で満腹になり、ドッグフードを食べなくなることがあるからです。
[
ミヨコ] 与えるタイミングを教えてください。
[ユウジ] 常に与えて構いません。何か常に硬いものを与えないと、クッションなどをかじり、中の綿を食べてしまうことがあります。
[
ミヨコ] ゴム製や綿入りのオモチャではだめですか?
[
ユウジ] それらのオモチャは飼い主が一緒に遊んであげる時に使用しましょう。常に置いても味が無い為、すぐに飽きてしまいます。
[
ミヨコ] ゲージ内だけでなく、リビングなどに置いても大丈夫ですか?
[
ユウジ] いつもゲージの中でかじっているアキレスは、いつも食べているおやつとの認識があるため、ゲージの外に置いても安心してかじることができると思います。
[
ミヨコ] 私の手足にかじりついてきたりする時はどうすればいいですか?
[
ユウジ] 私の手足をかじるより、おもちゃで遊んだほうが楽しいよ、とおもちゃを代わりに出してあげましょう。おもちゃで遊んだ後に、おやつをあげると、手足をかじるよりおもちゃで遊んだほうが良いと認識します。
[
ミヨコ] 今日はありがとうございました。頑張ってみます。