子犬カレンダー

わんちゃんを迎えたらやること!!

動物病院での健康診断

わんちゃんを飼い始めたら、なるべく早く動物病院に連れていきましょう!!

健康診断をしてもらい、獣医さんにわからないことや不安なことを聞きましょう。

①ワクチン接種は何をいつ?

②避妊・去勢手術のタイミングは?

③お散歩はいつから?

④あげるべきご飯の種類・量

eat


畜犬登録

Q.登録のタイミング

A.犬を飼い始めた日から30日以内に登録

Q.どこにいけばよい?

A.お住まいの地域の役所に行って行います。

一部の動物病院では狂犬病予防接種と合わせて登録手続きを行ってくださる所もあります。

動物病院に狂犬病予防接種の登録と一緒に登録できますか?と聞いてみてください。

狂犬病予防接種

Q.初めてはいつ?

A.獣医さんに相談して決めますが、混合ワクチン3回目をうったあと1ヶ月あけて接種することが多いです!!

Q.届出は必要?

A.市区町村に届出をだし「狂犬病予防接種済票」と交付してもらいます

動物病院でできない場合は、「狂犬病予防接種済証」をもらい、市役所にて手続きを行いましょう

★「〇〇市 犬 予防接種」などで検索すると、確認できるはず・・・

マイクロチップ

お迎えしたら、飼い主さんとワンちゃん情報の登録を行いましょう!!

Q.GPSはついてる?

A.マイクロチップはGPSではありません!!

マイクロチップを装着している子は、専用のリーダーを近づけると身元情報がわかるもの

Q.装着しないとダメですか?

A.すでにお家にいる子については、飼い主様の努力義務となっています。

新しく、ショップ・譲渡・ブリーダーからお迎えなどは装着義務があるため、すでに装着した状態でのお渡しになります。


その他

ノミ・ダニ・フィラリアなどのタイミングは、天候や気温の差でタイミングも異なると思います。

獣医さんとよく相談して、しっかりケアをしてあげましょう!!